『公文の無料体験』年少さんが体験に参加してみた結果
テレビCMでもよく見かける、やっててよかった公文式というキャッチフレーズが印象的な『公文』。 最近では高学歴の方が幼少期からやっていたり、芸能人の子供がやっていたりと、幼児教育でも名が挙がる学習です。 私自身は、公文の名前はもちろん知っていましたが、実際に公文に通ったことがなくいまいちどんな学習・教育をするのかわかっていませんでしたが、小学生のころ周りの友達が何人か通っていた記憶があります。...
View Article『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』ママのお楽しみhuluで涙を流してストレス発散
2016年に公開された『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』を今更みて涙しました。 高畑充希さんとEXILEの岩田剛典さんの恋愛ヒューマンドラマが描かれたストーリーは、見ているだけで温かい気持ちになる優しい時間が流れます。 スポンサーリンク 『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』で涙...
View Article『カメラをとめるな!』ってどんな映画。話題の映画を見て感想/ネタバレなし
4~5年ぶりの映画は、『カメラをとめるな!』という話題の作品を映画館で見てきました。 この『カメラをとめるな!』という映画は、公開当時映画館2館でしか公開がなかったのにもかかわらず映画ファンの間で話題になり、瞬く間に150館までに公開が増えた映画です。...
View Article目を温めるその効果は!『柴ずきんアイピロー』で疲れ目ケア
小さいころ母親に、『目が疲れたら蒸しタオルを目に当てるといいよ』と言われましたが、どうして蒸しタオルがいいんでしょう。 確かに目が疲れてショボショボしたときに、蒸しタオルを目に当てるとじわじわと目の周りがほぐれてスッキリする感じがします。 今回は、私が実際にする目の疲れ対策をご紹介します。 スポンサーリンク 目の疲れたらどするの?対処方法...
View Article青汁っておいしいの?野菜屋さんが作った『ドクターベジフル青汁』のレビュー
私の青汁のイメージは、『体にいいけど、苦くておいしくない』でした。 実際青汁にも色々な種類があるので、すべての青汁が私が思っているように、苦くておいしくないわけではないともいます。 では、青汁ってどうやって選べばいいのでしょう。 今回は、私の青汁の選び方と実際に飲んだ青汁の感想レビューをレポートします。 スポンサーリンク 青汁ってどうやって選ぶの?...
View Articleママのための自転車コート『フェリシモ』オシャレママの機能コート
フェリシモの新作コート発表会に招待していただいたので行ってきました。 機能的なデザインのコートが揃う中、オシャレでカッコいいスタイルに合うコートや可愛いコートなど種類も豊富にそろったフェリシモ2018年の新作コートで、30代ママ目線で見つけた本当にお勧めしたいコートをご紹介します。...
View Article絶対スベらない鉄板ギフト『テリーヌドゥショコラ』の濃厚チョコレートケーキってどうなの?
1年間を通して贈り物をすることが何度かありますね。例えば、誕生日・母の日・父の日・クリスマス・バレンタインデー・ホワイトデーなど季節ごとに多くのイベントがあります。 プレゼントと言っても贈る相手によって、どんなものを選ぶか違ってきますよね。...
View Articleフェリシモ『裏ボアパンツ』丈が選べる暖かパンツが人気の理由ってなんだろう?
冬になると多くのブランドから裏ボアシリーズの洋服が発売されますよね。パーカーなどのトップスをはじめワンピースやスカートなどありますが、今回私が注目したのは裏ボアパンツです。 スポンサーリンク 家族みんなで、フェリシモの裏ボアパンツ フェリシモの裏ボアパンツは、1度履いたら必ずリピートしたくなる愛されパンツと言われ、9年間で累計25万本を販売した人気のパンツです。...
View Article化粧箱入りのおいしいラーメン『かき醤油ラーメン』が贈り物におすすめ
年末年始になると、贈り物を送る機会が多くなりますね。お歳暮をはじめ帰省の手土産など多くのシーンで必要となります。贈る相手によってどんなものがいいのか決めますが、考えるのって意外と大変です。今回は、実際に食べてみておいしかった、贈り物にぴったりのラーメンをご紹介します。 お手頃価格でおいしい『かき醤油ラーメン』...
View Articleコープデリ・ミールキットっておいしいの?忙しいママの時短料理が超便利
毎日の食事の準備、出来ることなら無駄な作業を減らして時短で作れる料理で済ませたいなと考えています。特に出産後のママたちは、初めての子育てだったり、2人目3人目と兄弟の面倒を見ながらの子育てだったりと、いかに時間を上手く使うかばかり考えてしまいます。...
View Article玄米酵素って何?腸活で何が変わるのか、実際に『スーパー酵素』を食べてみたレポート
酵素ってよく聞きますよね。酵素は野菜やフルーツをはじめ、発酵食品に含まれることは知られていますが、今回私が試してみた酵素は『玄米酵素』です。 万成酵素の『玄米酵素』の中から、スーパー酵素/ヘルシータイプスーパー酵素/ケンコウキンの3種類を実際に食べてみたのでレポートします。 玄米酵素とは...
View Articleシューグーで靴底のすり減りを修理!実際に使ってみたレビューレポート
昔から歩き方が悪いのか、必ずスニーカーのかかとがすり減ってしまいます。お気に入りのスニーカーがあると、履く機会が増えるのであっという間に靴のかかとがすり減ります。私が履いているスニーカーは、高級品という訳でもないので買い替えればいいのですが、かかとのすり減りを除けばまだまだ履けるお気に入りのスニーカーなのでどうにかならないのかなと思い、かかとのすり減り部分をどうにか修理することにしました。...
View Articleムーミンバレーパークに子供と一緒にお出かけ/混雑状況は
スポンサーリンク 2019年3月に埼玉県飯能市宮沢湖周辺にオープンした『ムーミンバレーパーク』に4歳の子供と一緒に遊びに行ってきました。...
View Article子供連れで西武園ゆうえんち/口コミ・レビュー
2019年5月4日(土)GW中に、4歳の子供と一緒に西武園ゆうえんちに遊びに行ってきました。今年は例年にない大型連休10日間のお休みで、子供がいるご家庭では休みの間いろいろな場所にお出かけるることも多かったのかなと思います。GW中の前半は、天候も悪く室内で過ごすことも多かったのですが、後半からは天気も良くなり外出して過ごすことが出来ました。...
View Article【季節を感じる】子供と一緒に短時間の外遊びに・季節を感じる押し花づくり
外出規制が続く中、子供と一緒に楽しめることで人ごみにはいかずに家の近所で出来ることをいろいろ考えて過ごしています。雨が降っていない日には、午前中に少しでもいいので外に出て日の光を浴びるようにしたいなと考えています。できれば、縄跳びや自転車など子供が体を動かせることをするようにしていますが、たまには散歩をしながら春夏の草花を探したりもしています。...
View Article【必須】6月中に買いそろえたい子供のための夏アイテム
2020年の夏は猛暑になると言われていますね。新型コロナウイルスの影響で、子供たちの学校や幼稚園などではプールが中止になったり、海やプールも開園しないところがほとんどで今年は夏を過ごすのにも工夫が必要です。暑い夏を乗り切るために、今年我が家が購入したおすすめ夏アイテムをご紹介します。 【売り切れ必須】夏前に揃えたいお家プール...
View Article